2006年12月 – ページ 2 – 裏新宿NEWS

2006-12

京王プラザの稼働率が昨年89.5%の稼動、新宿プリンスが93%稼動じゃ新しいホテルも出来るはずだ/一方でホテル海洋はサービスアパートメントに業態変更予定(来年夏)

→ソース(新宿区新聞(新宿放送局内コンテンツ))わーその稼働率みたら今一般ホテルを沢山作っている理由がわかりますわ。(区役所通りの「ベストウェスタンホテル歌舞伎町(仮)」、東新宿駅の「ホテルサンルート東新宿」)あんな遠い早稲田リーガでも83...

切断遺体、ごみ袋は中小メーカー製で十数店で販売、遺棄は発見40分前か

→ソース(時事)都内の中小メーカーが製造しており、今年は約40万枚が作られたという。 ビルメンテナンス会社や官公庁の食堂など計約70社に直接販売されたほか、一部は都内の大手ホームセンターなど十数店にも置かれ、一般向けに販売されていた。(前後...

イ・ドンゴンはゲーセン+バッティングセンターフリーク

→ソース(goo映画)17日に厚生年金会館で行ったファンクラブ設立イベントでいったそうですが。あんまり僕らと変わんないなあ。これでパチンコまでやってたら単なる新宿住人ですよ。

K-martの黒潮市場はあんなものじゃないらしい

黒潮市場の入ってるK-martに行ってまいりました。24時間営業で大きいスーパーで、政治家だと中曽根氏からソウル市長まで花が届いてましたね。深夜はまだ知名度がないせいで空いてるし、街が明るくなっているのはとてもよいです。黒潮市場自体は、単な...

意外と早く解決? 西新宿7のごみ袋首なし遺体事件、通行量が20台~30台、不審な高級車も

→ソース(産経)パチンコ店など複数の監視カメラに路上を向いているものがあるそうで。それによれば通過台数台数はは20-30台らしく。不審な高級車も午前3時頃のの目撃談があるそうです。防犯カメラ、犯罪捜査の役に立ってるんでいいんですが、なんだか...

長浜ラーメンみよし2006/12/20で閉店

ソースは貼り紙ガクトが出資までしているガクト好きなラーメン店ですが、新宿店は20日で撤退だそうです。わずか半年強、それなりには入っていましたが、新宿ラーメン戦争には勝てなかったようです。京都店は続行営業の模様。食べようと思ってる人はお早めに...

台湾でみつかった高田馬場舞台のアニメ「砂煙り高田のグラウンド」

→ソース(ひげおやじの秘密小屋)日本の戦前・戦中の日本の映像作品が台湾で大量にみつかり、それが台湾歴史博物館にあって修復してしかもネット公開しているのですが(サイト)その中に高田馬場(へ向かう姿)を舞台としたアニメ作品がありました。→これで...

伊勢丹で話題の「日本1号店」

→ソース(AllAbout)伊勢丹地下にある「ブーランジェピシエ be」はパリ、モナコ、ニューヨーク、東京で格調高いレストランを展開する気鋭の料理人アラン・デュカスがプロデュースするパンと食材の店。パン・食材だけでなく、デザート、食べ物もあ...

東京黒潮市場・Kmartのリリースを発見

→ソース(スーパーピーアール)→さらに詳細資料この宣伝を担当しているコンサルの人は日本ではじめてパソコンショップを作った人(1975年)だそうです。あの頃はマイコン時代。日本初が好きそうですねー。googleで見る限り、あんまりネットに情報...

マルイシティA館・B館(昔でいう丸井本館)の移転先は現フィールドと、新宿三丁目に建設中のシネコン、バルト9のビルの2つに分散

→ソース(マルイ)来年の2月9日にマルイシティが、旧新宿東映の位置に移動します。来年2月9日にバルト9+マルイができると、人の流れがあのへんまで伸びるので、新宿三丁目の末広亭近辺エリアにも客が流れてくるんじゃないかと地元商店関係者は浮き足だ...

雑貨全般のほうの新宿ロフトが閉店前に新宿ロフト閉店クリアランスセール開催中/マルイFIELDも仮設縮小移転のため同様のセールを開催

新宿ロフトが閉店前のクリアランスセールを開催中。新宿三越アルコット内。(~2007/1/14)●関連サイトLOFT新宿店追加:現マルイフィールド(新宿三丁目の交差点のところの、JTBが1Fにあるマルイ)も2月9日からマルイヤング(東口ビック...

2006/12/17、新宿伊勢丹にグリーンサンタがやってくる

→ソース(伊勢丹)伊勢丹はクリスマス伊勢丹オリジナルソングまで作っているようです。グリーンサンタがデンマークからやってくるそうですのでお子さんでも連れて行くといいと思います。詳細な時間などはリンク先で。(関係ないですが、デパートにサンタさん...

西新宿7(小滝橋通り近くJR線路沿い)路上に首なし男性遺体

→ソース(読売) (毎日) (日経) (朝日) (日刊) (東京)速報。詳細はリンクを。ネット情報によれば報道陣が多数おり、線路沿いの通りは封鎖されていたそうです(現在は不明)。場所的には目撃している人も普通にいそうです。僕も今週、パチンコ...

2006/12/16-22、新宿南口テアトルタイムズスクエアで「中国☆上海 映画祭」

→ソース(朝日) (読売) (レッツエンジョイ東京) (毎日) (Blog段躍中日報)●詳細は公式ページ参照を。中国☆上海 映画祭 公式ページラインナップにある水墨画アニメが気になる。僕もCCTV大富(スカパーで見れる中国のTV局)とかでた...

新宿御苑付近の面白事務所物件

→ソース(東京R不動産)値段は安くはないけど木造の古い2階物件が新宿通り沿いにあるんですね。事務所・店舗用なんでしょうけど。目立つと書いてありますが、目立たないですよ(笑)。面白いですね。あのへんは意外とオフィス物件が安くて、新宿御苑付近だ...

現コンサル会社社長の京王プラザのフロント時代の怖い話

→ソース(日経ビジネスオンライン)司会、山中(以下Y) 戻られて最初はフロントに行かれたんですね。 ええ。夜のフロントです。ちょうど暴力団新法が施行される前で、しかもバブルでしたから、毎日、“普通ではない”方々との戦いでした。Y ああ…当時...

新宿区の政治家HPグーグルランキング

→ソース(縄文杉新聞)被リンクされてたんでたまたまみつけたんですが面白い試みです。新宿区役所がランク7は意外。フロントページで作ってるようなHPなのに、案外コンテンツが豊富だからでしょうか。新宿区でインターネット上でいちばん人気のある政治家...

伊勢丹ちょっと先のお店で風鈴の音色で接待

→ソース(日経BP)風鈴のコンセプトはいいんですが冬に開店ということでちょっとあの音と相まって寒いかなと思って取り上げてなかったんですよ。個室多いみたいですからいいのかもしれませんね。三越裏のHUMAXにもてまりの個室のお店がありますけど、...
Uncategorized

カリスマホスト「**」が脱税の罪状認める

→ソース(日刊スポーツ) 所得税約4300万円を脱税したとして、所得税法違反罪に問われたホストクラブ経営者****被告(32)の初公判が12日、東京地裁(坂田正史裁判官)で開かれ、**被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。 検察側の...

企業再生会社リヴァンプとロッテが旧ロッテリア系の受け皿的会社を作り、新業態としてサザンテラスにとろけるドーナツの店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」日本1号店をオープン

→ソース(新宿経済新聞)、(ライブドアニュース)、共同通信社配信記事:(西日本新聞)(神戸新聞)他 同一内容とろけるらしいです。KKDは一九三七年に米国で創業。カナダや英国など世界十カ国に約四百店舗を展開し、業績を急拡大させている。定番商品...

新宿TSUTAYAのスタッフブログが開始

→ソース(日経)なにやらブログ強化という会社からの命令(?)で各店のブログが始まった様子。新宿店もこれから始まるようです。新宿店は、東口を出て中村屋のすぐ左のあたりのビルに入っています(外からはわかりづらいですが、結構大きい)●関連サイト新...

新宿御苑というより富久町ですが「旬麺しろ八」のラーメンが気になる

→ソース(グルメ ‐ ラーメン ismコンシェルジュ:石神秀幸)ラーメン王・石神さんのブログより。旬麺しろ八、気になりますね。名店の血を引く店だそうで。御苑~四谷四のあたりまでは、交通の便が悪い分、裏通りから、車で来るようなところまで、実は...

昼に「マーボー定食」「白マーボー定食」を専門に出すスナック

新宿2丁目ネタが最近多くて恐縮だが、2丁目にある「スナックPAN」(旧ジャパレン跡地・空きテナント角入る)が昼は「麻婆屋 粧」として、マーボー定食を専門に出していた。なんでスナックが麻婆を?っていう訳で、看板(といっても紙だけど)が気になる...

フィリピンからの興業ビザ、1万人割る

→ソース(毎日)間接的には歌舞伎町と関係なくもないので…政府が厳格化、というかここ半年くらいは外国人全般にかなりビザ周りは厳しくされてますね。既に入国している人でも、1回条例にかかるだけでも(刑法でなくても)ビザ更新されないくらいですから。