2005年2月 – ページ 2 – 裏新宿NEWS

2005-02

観光客を横目に…

つるかめ食堂の前を通ったら、新しい建物は地上5Fの建物で10月に竣工するそうだと書いてあった。ヘルスハートインハートの前を通ったら、外国人観光客ツアーに対してガイドさんが何か説明していた。そんな雨の日。飲みに行きたいなぁ……。

歌舞伎町の廃墟スタジオ

歌舞伎町には廃墟になっているラブホテルのように見えて、実は撮影スタジオになっているところがあります。まあいちおうコマーシャル等の用途にごにょごにょ…という体裁となってます。すぐ近くに別のスタジオがあったのですが、外見は普通のビルですが、そこ...

悩みが相談できる?尼僧のお寺食堂「大光寺」

「大光寺」というお店がオムニ食堂(職安通り沿いの店※何店もあるので場所間違えないよう注意。こちら)の左となりの地下にできていました。尼僧のお寺食堂と書いてありますが、どういうところなのかは謎です。どうしても左のあんまり見えない看板の大光寺の...

フリトレーの韓国風スナック

コンビニで入手。新宿云々だからという訳ではなく、スナックの世界旅行シリーズの中の1つのようです。とりあえず販路は広いはずですが、なんだかプルコギの味はぜんぜんしないなぁ~。濃い味付けというだけでした。ポプラグループのお店では入手できましたが...

食彩の王国に上海小吃が登場

食彩の王国第71回 『レタス』 (2005年3月5日放送予定)に、歌舞伎町の路地裏の有名中華料理店「上海小吃」が登場するそうです。●広告ホットペッパー

つるかめ食堂(歌舞伎町)が建替えのため閉店中(2005年)(追記:同じ場所に開店しました。)

トラックバックで知りました。ありがとうございます。ちょっとびっくりです、→リンク先を見ていただければわかりますが老朽化による建替えで11月再開店だそうです。ここの建替え状況次第では僕も歌舞伎町を去る日がくるのかもしれません。白木さんはじめ、...

新宿ネタじゃないですけどここがおすすめです

読み応えのある変わった飲食店の情報が満載。すごく面白い。店は嫌がりそうだけど。→こちらまあ西新宿のお店が多いので、ここで紹介してもいいんじゃないかと…ぜひとも幻冬社がライブドアと合弁で設立したライブドアパブリッシングで出してほしいですね。(...

歌舞伎町・区役所通りのバイク店、弁慶

歌舞伎町唯一?のバイク店「弁慶」はホストや水商売の方々に囲まれた、区役所通り沿い、風林会館より少々奥に行ったあたりの左側にある。チョイノリが39800円で売ってるんだよね。乗りたいけど、乗り出し価格だと7万近く行くんだろうねぇ。また、歌舞伎...

呪怨「恐怖の家」の公開は本日まで

歌舞伎町シネシティに設置されていた、映画「THE JUON/呪怨」公開記念の「呪怨」恐怖の家。内部公開は本日の夜6時までのようです。(13:00-18:00、入場できるのは入場するには歌舞伎町シネシティー各劇場の映画半券か『THE JUON...

歌舞伎町とサイン

こないだ行ったお店には漫画家のサインがたくさんありました。羽生生純、あっきう、中川いさみ等たくさん。アーティストもありました。川本真琴等。意外とみんな新宿のベタな店で飲んでるんだなと思いました。ここは店内にはやたらとドラゴンボール系のフィギ...

職務質問初体験

さきほど朝飯にオムニ食堂へ行き、朝6-9時まで1000円の骨ヘジャンクッ(ちょっと辛めな味噌汁みたいなもの)を食べてました。で、南大門市場で買い物をしていたのですが、なんとダウンジャケットを着た30代くらいの私服警官が近寄ってきましたよ。ど...

大久保界隈のフリーペーパーにも観光客向けがある

韓国食堂無料クーポンBOOK「コちゃん」がコリアマート「友(チング)」の店頭にあったので貰ってきました。割引クーポンの掲載数が少ないのはやや不満ですが、巻末の地図などは広告の出ていない店も載っており、網羅店数が多いので役に立ちそうです。→サ...

日本人があまり行かない激ウマ豚肉!とんちゃん

自分が、三枚バラ肉(サムギョプサル)が美味い店として迷わず挙げるのが「とんちゃん」だ。やまけんBLOGで見てやたら美味しそうだと思っていたのがきっかけで今では結構な頻度で通っている。とにかく安いのだ、三枚豚バラが900円。予算も肉ベースでな...

呪怨の監督、歌舞伎町で職務質問を受ける

→ソースはこちらよほど怪しかったのでしょうか。こういう絶賛記事的な見出し(「呪怨」清水監督に警察官も注目)で笑い飛ばすような内容ではないと思うんですけどね。→こちらにもソースが。>いきなり2人の警察官に囲まれ「ちょっといいですか?」から始ま...

新宿で開催、韓流シネフェスの前売り券発売開始

→ソースはこちら前売りだけで報道されるっていうのも凄いと思います。○過去記事リンク 新宿 シネマスクェアとうきゅうで春、韓流シネマフェスティバル開催決定

ゴールデン街に久々に小劇場

→ソース(日経)>(前略)会社経営者が私財を投じた。3月11日のこけら落としには歌手、山崎ハコさんのライブが開かれる。>小劇場は「新宿ゴールデン街劇場」。約240店がひしめく街の東端に建設される地下1階地上4階の1階部分>に入る。座席数は4...

新宿御苑で寒桜が見ごろ・動画あり

→iiv NEWS(FM東京・MXTV等の関連)動画で見てもほとんど動かないですが、ナマで見ると美しいものです。ぜひ新宿御苑に行ってみてください。

ネットにない店・味の横丁(?)

▲提灯がたくさん下がっていていい感じ▲店内に良く見ると屋台が……ネットに情報が無いのか、はたまた私が店名を間違えて記憶しているのかは定かではないが、一切ネット上でデータが見られないまさに隠れた名店。「味の横丁」という所に行ってきた。場所は日...

北朝鮮戦に焼肉「大使館」がコメント

→詳細はこちら(スポニチ)「正直、どちらを応援するか迷う」「日韓戦ならもちろん韓国を応援するが、北朝鮮となると…。北朝鮮が勝つと政治に利用される気がする」そうはいっても大久保界隈はいろんな理由(親類が北に残っている等)で北朝鮮籍の人とか、総...

新宿三越が「新宿三越 アルコット」と名称変更して業態転換、3月31日全館オープン

まだ数店舗しかリンク先ではわかりませんが、30分5000円の贅沢感をキーワードにエステが入ったり、コーチが3倍くらいに増床したりするようです。→こちら(フジサンケイビジネスアイ)京都生まれのカフェ「セカンドハウス」や、大阪天王寺の手芸店「A...

韓国料理屋さんでもまず出ないような変なメニューを、新大久保の喫茶店で発見。

▲トッポキと海鮮とスパゲティを一緒に食べるなんて…▲ピザとトッポキ!カニマヨみたいなもんか? 職安通り・ドンキ右隣の韓国ファミレス風喫茶「ルネッサンス」で、普通の韓国料理屋さんでもでてこないような特異なメニューをいくつか見つけました。トッポ...

シベリア抑留絵画展

西新宿ですが。→ソースシベリア抑留絵画展が、住友ビル31Fの、平和祈念展示資料館で行われるようです。場所などくわしくはこちらいままで、こういう施設はどこがやってるんだろうと思ったんですが、独立行政法人なんですね。「労苦承継事業」という言葉は...

高島屋のイルミネーションは18日まで

クリスマス前から続いていたイルミネーションはバレンタイン後の2月18日で終了です。バレンタインで出来たカップルの、夜のデートはお早めに…

新宿の母物語がniftyで連載中

→こちら栗原すみ子さん自らが語っています。第9話では、新宿でやるのは本当はいやだったという衝撃の告白も!→新宿の母、普通の占いサービスはこちら●広告・「占い師テレビ」・東京都のホテルを予約【ぐるなびトラベル】・東京厚生年金会館裏、ホテルリス...