【お知らせ】
現在、リンククッションが起動していません。復旧までしばらくお待ちください。
スポンサーリンク

ルネッサンスのまちづくり誘導方針案コンセプトを中間発表

スポンサーリンク

【お知らせ】本ページは一部にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

この記事は17年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

ソース(建通新聞) ※短期で消えちゃうので抜粋します。

(■ 【東京】コンセプトは劇場街をまちのシンボルに(10/27)より抜粋編集・一部省略 原文は建通新聞を参照のこと)

(前略・以下抜粋・一部編集)

・第4回会合があった

・中間報告では、劇場街を街のシンボルとして整備することを街全体のコンセプトとした。
・街区ごとの建て替えを誘導していくことや複合的な居住の街を作っていくなどを提案した。2006年度内に案をまとめる。

・歌舞伎町再生は、劇場街を核としたまちづくりであるという考えのもと、(仮称)「エンターテインメント・ランド」歌舞伎町とネーミングし、方向性をイメージした。
・課題
(1)安全安心の確保
(2)アクセスの改善
(3)劇場街の再生
(4)回遊性の確保
(5)地区内居住の推進

 劇場街をまちのシンボルとして整備することをまち全体のコンセプトとし、シンボルに至る導入路をメインストリートとして確保。新宿駅、職安通りから歌舞伎町へのアクセスも整備。

・歩行者・ネットワークの拡充・創出として、回遊性を確保。
・主要な幹線道路を除いて、歩行者優先道・を指定し、ネットワークを形成していく。歌舞伎町1、2丁目の花道通りは、06年度から07年度に整備する予定でいる。

・居住イメージ…都市を楽しむライフ・スタイルの人々を誘致。
・セキュリティの行き届いた複合用途・建物の上層階を住居、中層階を事務所、低層階には店舗と、複合的な居住の街を作る。
・具体的建替えによるまちの更新のイメージ…老朽化した建物が多く建替え時期を迎えているものが多いことから、街区ごとの共同建替えを誘導。比較的大きなビルを建てる。大きなビルにすることで、違法な風俗店を入りずらくする効果を生み、合わせて、土地の有効利用やビジネス環境の改善にもつなげる

花道通りはピンが新しいのに無意味に変わってたりして、かつまだ作業に着手するわけでもなく、どうなってんのかなぁって思うんですが。

あと大きいビルにすることでの抑止効果っていうのはビル内に組合ができたりビル自体を再開発の核にすえてトータルコンセプトのあるものにすれば、確かに抑止力にはなりますけれど、大箱の借り手があるのかどうか。ビルがいくら大きくても、小分けなテナントが入ったらさらに九龍城化するような…。

道・アクセス誘導は未だ手付かずなのはどうしてなんでしょうね。ルミネエストが老朽化した時に、東口がさらに南方に後退するという説もありますし、少なくとも例の公共地に作る遊歩道だか空中回廊だかくらいの話は煮詰めてもいいのになぁ。


住居は案外賛成です。まあ向かいの窓際に木刀(?)が3つ置いてあるような場所があったりするような歌舞伎町ですが、意外と2丁目はホテルと、店舗の寮と、それ関係しかないせいか、ものすごく静かだったりするしね。

歌舞伎町に住む友人が複数いる僕から見ると、実際はマンションがあんまり高セキュリティ化すると逆に「誰も見ていない」ことで何が起こってもわからなかったり、カメラのないエリアを熟知して犯罪が起こったりと怖かったりするので、むしろオープン化、住居表示の義務化などを図ったほうがいいように感じます。

以下私案。

「劇場街を再生の核に据える」って考えを捨てるっていう案はどうですかね。
だいたい地権者自身も、外にいる松竹だって映画館だけじゃやってけないっていう意図の発言をしているくらいだし。シネコン+併設テナントの不動産ビジネス以外は利益構造が不可能って感じでしょう? もともと劇場続再生って地権者の利権から出てきた発想ですからね(再生なら、本来自社でビルを建て替えたり投資すればいいことで)。

ああ、でもそれじゃ地権者が動かないのか。まあ規模によっては失敗してますが、娯楽性を優先させるなら、歌舞伎町に遊園地でも作ればいいのに。お台場あたりだと仮設でやってるのだってあるんだし、それこそフジテレビがしょっちゅうお金集めのできる祭りをスポンサーつきでやってるんだから、期間限定のテーマパークくらいすぐできると思うんだけどなぁ。そして、ドンキの六本木のビル屋上にある未稼働のコースターを歌舞伎町に移築してもらうんです(笑)。

…あ、なんでやらないかわかった。
まだきっと歌舞伎町は、相当昔に歌舞伎町でやった博覧会の大赤字の痛手というか、あれから立ち直っていないのかもしれませんね。

コメント