海外から呼ぶ監督・俳優の会見はみんなパークハイアット? どうやら来日ラッシュのせいでパークハイアットもこう連続して会見があると大変そうです。→3月9日、「ダニー・ザ・ドッグ」会見スマトラ沖地震で被災して奇跡的に助かったジェット・リーが会見。→3月10日、「海を飛ぶ夢」会見「アメリ」のジャン=ピエ... 2005.03.16
新宿シアターサンモールで舞台「続、嗚呼!!花の応援団」 ソースはこちら「続、嗚呼!!花の応援団」(3月17~20日、新宿シアターサンモール)ネット系では一部で有名だった、テレビ東京深夜番組などで活躍していたきこうでんみさ嬢も頑張っているようです。マンガ原作なので超大規模公演かと思ったら、よく見る... 2005.03.16
元セント・ルイスの星ルイスが急死、新宿で偲ぶ会 →ソースはこちらとこちら速報です。漫才師、「田園調布に家が建つ」で有名だったセント・ルイス、お二人とも亡くなられたんですね…。3月22日に、かつて“ルイスを励ます会”を開いたという、思い出の地、新宿・ワシントンホテルで「星ルイスを偲(しの)... 2005.03.16
電車男朗読劇が、歌舞伎町シアターアプルで →詳細はこちら700人の観客が大コーフン、超満員って言ってるけど、どうも当日券若干ありって書いてるんだよね。サンケイグループ主催、文化とニッポン(のネットサイト)で放送というのもあって、どうもライブドア買収騒動時の恣意的な記事以来、バイアス... 2005.03.16
3月12日にアド街ック天国で新宿東口が放映されました →詳しい順位はこちら新宿の母は勿論、伊勢丹あたりからはては長春館まで幅広く紹介されたようです。見逃した方もHPで、順位やチョイスが見れますのでぜひ。ところで今気が付いたけど、アド街の正式なタイトルは「出没!アド街ック天国」なのですが、この番... 2005.03.16
歌舞伎町の名前の入ったCD ツールテストを兼ねて、歌舞伎町の歌を検索してみましたが、4つしか見つかりませんでした。意外と少ないね…。歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音ストラッピング・ヤング・ラッドソニーミュージックエンタテインメント 1997-11-21売り上げランキング :... 2005.03.16
新宿5丁目にシルバーアクセサリのお店が出来てました 新宿5丁目交差点付近、OIMENの脇・富士そば左の、元々酒屋があったところに(鹿児島らーめん我流風撤退跡地)、シルバーアクセサリーの専門店が出来たようです。●関連リンク新宿5丁目シルバーアクセサリー【新宿銀の蔵】(Bidders) 2005.03.14
「東京ジンギスカン」が区役所通りの路地・ゴールデン街入口近くに本日開店 かつてはゴールデン街の中にもジンギスカンが食べられる店があったが、最近は貸店スタイルとなってジンギスカンは扱わなくなったようだ。新宿でジンギスカン専門の店は、北新宿よりの西新宿、西新宿カメラ街(満足度)と新宿南口(←以前の新宿2丁目から移転... 2005.03.14
新宿の飲食店殺人、元同僚を逮捕 →ソースはこちら例の「鶏じゃあ」での殺人事件、元同僚が空き巣中のときに戻ってきて、元同僚はばれると思い刺したということのようです。それにしても残忍すぎです。 2005.03.12
某ラーメンの某店がネットクレームで話題に 某店が、ネットクレームで話題になっているようです。鼻毛を抜きながらラーメンを作った問題とのこと。事実は認めているが対応はしない方針、というのが、いろいろ問題になっているようです。 2005.03.12
新宿三越の改装工事がほぼ終了、客層絞る →ソースはこちら(共同)→日刊スポーツ(同一記事)新宿三越アルコットになって、若い女性に対象を絞っているようです。【関連記事リンク】新宿三越が「新宿三越 アルコット」と名称変更して業態転換、3月31日全館オープン 2005.03.12
新宿MYCITYの「南米ブランド」セレクトショップが来る!? →ソースはこちら(ファッションニュース)→写真拡大(e-publishing日本繊維新聞社)→お店はこちら(アンテ・ブエノスアイレス・アッシュ・ペー・フランス)新宿東口駅ビル・マイシティ地下2Fあんまりファッションは得意じゃないので詳細はリ... 2005.03.12
乳もみ現行犯で失職の自民議員は、都議時代は歌舞伎町で朝まで飲む人だった →ソースはこちら(日刊スポーツ九州)>都議会関係者は「都議時代は歌舞伎町ではしごしていた。>若いだけに、深夜まで酒に付き合う人だった」という。 六本木を歩いていた女性(22)が男が電話して離れている間に、国会議員に服に手を入れられ揉まれた、... 2005.03.12
区役所通りにパワー・ホールはじめ オープン/サンドイッチマン「歌舞伎町道案内人」 歌舞伎町をイメージする人の代表格、の1人である、ホストクラブ「愛」を経営する「愛田観光」の愛田社長。彼の次男が風林会館近く(区役所通りを区役所側から入ってまっすぐ、花道通りとの交差点を過ぎて風林会館のすぐ、2-3軒先くらいの左手)に、次男が... 2005.03.12
予告・プラザプレミア訪問記 下で紹介したプラザプレミアに泊まる機会があったので、後でレポートをupします(明日以降になるかもしれませんが…)。予算3万円以上をかけた超豪華企画(ほんとにBlogのためにだけ行ったので…(涙))。お楽しみに。 2005.03.11
西新宿・ワシントンホテルのざうお新宿店がテレビ放映 2005年3月9日 23:55~ TBS「天才!トコロ店」に、釣りのできる居酒屋、ざうお新宿店が放映されたようです。そのせいか、朝は300近いアクセスがきてます。PVより来訪者が多い…内部カウンタが狂ってます。表示カウンタはなぜか180台で... 2005.03.10
旗による力関係の考察。 歌舞伎町に商店街単位でいろんな旗が舞っているのだが、そのへんに関してCablogさんが分析してるのでリンクしておきます。振興組合のエリアは、一部を除き歌舞伎町1丁目までなので、確かに2丁目以降は謎だったりする。…触れちゃいけないのかしら。ま... 2005.03.10
コマ劇場のゴールデンウィークは宝塚OG →ソースはこちら(サンスポ)新宿コマ劇場で4月28日~5月7日まで行われる「桜絵巻狸源氏」「ショー・イズ・オン」の制作発表が行われた模様。狸シリーズの4作目となる。鳳蘭、淡島千景など。 2005.03.10
コクド問題、西武線の地下にリニアモーターカー走らせ、秩父市-新宿間を15分で走行、秩父に100万都市を作る計画あった。 →ソースはこちら(毎日)第一陣の地下鉄化の段階でバブル末期の95年に中止されたそうですが、この大風呂敷が実現してたら西武のパワーバランス、大きく変わってたでしょうね。秩父、年1回くらい温泉とかで行きますが、いいところ(良い田舎)ですよ。埼玉... 2005.03.10
リドリー・スコット監督がパークハイアットで来日会見 →詳細はこちら映画、「キング・オブ・ヘブン」のプロモーションで来日。新宿で外人に確実に満足して貰えるレベルの宿は、実際パークハイアットくらいだろうなぁ。少なくとも外人が支配人だから、そのへんはきっちりしていると思います。こんな大衆的(?)な... 2005.03.10
NTTが新宿~立川間で携帯への店舗情報サービス実験 →ソースはこちら>自宅や勤務先、遊び場など5カ所までの行動圏を登録し、>専用iアプリを待受画面に設定しておくと、>登録したエリアにユーザーが滞在中、画面にエリア地図を表示する。>地図上には周辺の店舗が☆マークで表示され、>クリックすると営業... 2005.03.10
読売巨人軍の元マスコットガールらによる交通事故を装った一連の保険金詐欺事件で、歌舞伎町在住者の無職が逮捕 →ソースはこちらとこちらこの事件、よく知らないのですが主犯格者が歌舞伎町に住所のある人だったようで。 2005.03.10