【お知らせ】
現在、リンククッションが起動していません。復旧までしばらくお待ちください。
スポンサーリンク

TOKYU MILANO50周年・東急レクリエーション専務取締役インタビューでメディア発信基地を新宿に誘致提案?

スポンサーリンク

【お知らせ】本ページは一部にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

この記事は17年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

ソース(歌舞伎町るねっさんすBlog)

コマも東急も50周年ですか。

インタビュー読みましたが、まったく東急の人のいう通りで。フジテレビも新宿から抜けて文化放送も今年抜けた、もし「笑っていいとも!」も将来アルタベースでなくなったら本当に新宿からは大手メディアの発信基地はなくなっていく訳です(一応アルタもデジタル対応したので、抜けることはないでしょうが、スタジオとしては広いほうではないですから、生放送以外での優位性はあまりないですよね)。

現実的にテレビ局を誘致するにも、各局とも既にデジタル化投資のため新規ビルに投資してしまっているので、実際にはサテライト以外では、気がつくとお台場から麹町に移動していたMXTVみたいなのしか考えられないですね。でもそれでは集客力がない(かつてのテレバイダーみたいな番組が出てくれば別ですが)。ラジオも、文化・ニッポンともに新ビルです。ラジオNIKKEIやラジオ日本ではどうかというのもあるでしょうし。


むしろソフトバンクの四谷まで太い直結線引いてUSENやミランカ等のネットTV大手を一挙に集めるとか(費用対効果)、スカパー関係の送出外注をまず新宿に移転させて、関連の放送局もたくさん収容するとか(実質的にはビデオカートでの送出なので、共用でもスタジオや生放送設備は中堅局ならほしい筈)、有楽町近辺とかにだらだらとある大阪や名古屋の放送局の支社を一気に集めてNTT回線引いて新宿から放送できる設備を作ったりしたほうがいいような気がします。

意外とロートルなメディアを集めるという手もありますよ。出版社は、印刷製本業・取次がそのへんにある関係から、千代田区と新宿区に密集しています。出版と新聞が歌舞伎町にきたらゴールデン街も栄えるし駅前の現ヨドバシ脇あたりで文壇の人たちが飲んでいたあの時代が帰ってきそうです(笑)。
韓国郊外には「世界唯一の出版都市」が存在しますので、まあ意味はあるのかもしれない。

この記事を見て出版社をちょっと調べていましたが、ちょっと前まで歌舞伎町にはワールドフォトプレス(MONOマガジンを出していた会社)があったんですが、中野に移動しているようですね。

ちょっと話がそれてるので元に戻しますが、11月末から歌舞伎町を40年撮って来たカメラマンの故・渡辺克己氏の写真が、ミラノ座1Fで行われている「TOKYU MILANO 50年の歩み」にあわせてパネルで展示されているそうです。

渡辺克己氏に関しては、こちら(裏の裏は表…に出せない!)でも取り上げられていますが、NYでも展示されているようですね。

新宿 1965‐97―娼婦、ヤクザ、オカマ、ヌード嬢…彼らが「流しの写真屋」の客だった
新宿 1965‐97―娼婦、ヤクザ、オカマ、ヌード嬢…彼らが「流しの写真屋」の客だった渡辺 克巳

新潮社 1997-11
売り上げランキング : 406257

おすすめ平均star
starシャッターを切る、ボブ・ディラン

Amazonで詳しく見る by G-Tools

HotDog―新宿1999‐2000 渡辺克巳写真集
HotDog―新宿1999‐2000 渡辺克巳写真集渡辺 克巳

ワイズ出版 2001-11
売り上げランキング : 246108

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ディスコロジー (1982年)
ディスコロジー (1982年)渡辺 克巳

晩声社 1982-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

新宿群盗伝伝 (1982年)
新宿群盗伝伝 (1982年)渡辺 克巳

晩声社 1982-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

新宿群盗伝伝
新宿群盗伝伝
晩聲社 1998-09
売り上げランキング : 802053

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメント