2005年11月 – ページ 4 – 裏新宿NEWS

2005-11

西武新宿PePeに

2005/11/17か18か(多分18日だったような…)に、無印良品とレコファンがオープンするようです。
Uncategorized

パチスロ風雲児

セントラルロード、ドンキと道を挟んで向かい合いの元パチンコ店は、パチスロ専門店になったようです(写真左手1F)。  主題と関係ないですが、ドンキの2Fのラッピング広告は「おとくライン」から、コメ兵開店を意識してか、「ブランド品高額買取4F」...

新宿区商工会?の人たちの、新宿区路上禁煙関係の活動

本日午後2時頃、シネシティ広場の歌舞伎町商店街振興組合のテントの元で、なにか訓示のようなものがあって、その後皆さん活動されたようです。多くの人がもっているのぼりに新宿商工会が多かったので、商工会の人たちなのかな。●関連記事新宿区、8月1日か...

ホルモン焼店が職安通り・ハローワーク真向かいに開店(12日)

職安通りの、ガード近く。ハローワークの信号を渡った向かいに、1Fに飲食店が4店並ぶビルがあります。定食屋のにんじん・カレーのグレートインディア・ラーメンの寿楽がありますが、その隣の百済焼肉工房(百済サンゲタン)が閉店?し、あらたにホルモンを...

雑誌・メディア掲載情報

~随時追加します。(1)「裏新宿」が2005年12月16日宝島社から発売される「このブログがすごい!」2006年版に載るようです。なにを書かれるかはわかりません。(2)いくつか交渉事が進行中(決まりましたらお伝えします)。

見落としてましたがなつかしの日活スター展、明日まで

→ソース(歌舞伎町商店街振興組合)2005/10/11まで。ハイジアで開催。無料です。いわゆるパネル展ですね。●関連サイトハイジア公式の記事結構いいポスター。

コメ兵11日開店

11日の11:00開店です。場所は伊勢丹の脇、明治通りを挟んだ対面です(映画館などが乱立するあたり)。昔は丸井のゴスロリの聖地とか、それの前はFIELDが入ってたあそこの青いビルです。コメ兵は名古屋では有名な中古ブランド品(新品を含む)の販...

あの名定食屋「キッチンみうら」の生まれ変わり「こなみ」

昔、もう10年くらい前に新宿2丁目の5丁目寄り(靖国通り)側にあった1件の定食屋さん「キッチンみうら」が無くなった。そのお店はかつて、成覚寺・正受院のあたりの墓にかこまれて、深夜3~4時くらいまでやっていた。なんてことはないのだが、そのお店...

用心棒代月250万…暴力団幹部ら2人を逮捕

→ソース(産経・速報)→追加記事(日刊スポーツ)歌舞伎町のバカラ店でおきた、客と店のトラブル処理の見返りとしての収受だそうですが、詳細はまだ速報なので不明です。きょうか明日には全容がわかるでしょう。(追記)わかりました。
Uncategorized

○○○メンテナンス社長ら9人逮捕

→ソース(産経・速報)東京地検に、総額9億の脱税でだそうです。新宿でもビルのゴミ袋で民間収集しているものだと「○○○」名義を良く見ますが、胴元は脱税の温床だったのですね。※事件が終わっていますので、伏せ字にしました。

ロイヤルHD、伊勢丹ダイニング株を66%取得

→ソース(日経)これは日経がいうような百貨店のノウハウよりは、ダイレクトに進出参入したいんじゃないかと思いますけどね。ここのところ急成長で再生する伊勢丹の経営手腕に学ぶべきところは多いですけど、伊勢丹の飲食事業のテナントコンセプトはともかく...

本場のNBAは「まるで歌舞伎町」新チーム・仙台89ERSのGM語る

→ソース(サンスポ)イメージとしては歌舞伎町の表現が良い方向に使われた稀有な例ですね。●広告日本初!「正社員登用あり」のアルバイト情報のみを集めたサイト!!

少女100人以上に、歌舞伎町や渋谷などで売春させた男が逮捕

→ソース(読売)、(テレビユー福島)派遣型売春で余罪を追及、とのことですが、「闇の職安」サイトって、テレビ報道でいちやくメジャーになりましたがそんなに使ってた人多かったのかしら。それにしても、16歳はダメです。

歌舞伎町在住者が上司装い詐欺、埼玉県警で逮捕

→ソース(毎日)被害者は名古屋の方なんですが、埼玉が動いたようです。オレオレの延長なんでしょうか。弁護士、マスコミ関係者役を演じた……って一人2役!?

新宿から日光鬼怒川温泉間の直通運転は2006年3月から

→ソース(産経)だいぶ前にもお伝えしましたが、JRと東武が相互乗り入れして、北関東の温泉地へ直通、これはちょっと新宿近隣の住人にはうれしいのです。もともと、伊豆や箱根などへ直通電車でふらっと行けるのが魅力だったのですが、さらに日光や鬼怒川に...

新宿パークタワーに飛騨高山の家具館が

→ソース(読売新聞)パークタワーのOZONEは「インテリアの聖地」になっているんですね。知らなかった。こちらもなかなか楽しそうですね。●関連サイト飛騨の家具館

きょうは一の酉

きのう撮った写真です。深夜帯はやっているお店(露店)が限られてくるので、だんだんと知り合いの遭遇する率も上がり、なぜか旧知のライブドア社員とかにも遭遇しました。六本木側からもわざわざ来るんだね。一応の終了時間帯は定められているものの、実質的...

きょうは花園神社一の酉の前夜祭

花園神社(靖国通り…東京大飯店となり、歌舞伎町から徒歩5分)において、一の酉の前夜祭が本日深夜まで行われる。某ビルの掃除のおばちゃん情報では、「今年は酉年だからいつもよりも盛り上がるらしいのよ」とのこと。0時くらいの段階ではまだみんなお店の...

ごみ収集関連続報

→ソース(朝日)報道遅いですね…。初日から、猫に破られたそうで。黄色はカラスが透視できないとはいえ、猫は関係ないですからね。えーと、黄色ごみ袋であれば、もっと強度の強い、かつなんかの物質が入っていて、まず動物がよらないからす避けの奴が民間で...

急に元祖スープカレーを名乗りだしたモンスナックのカレー

モンスナックといえば、紀伊国屋書店地下の老舗カレースタンドである。安西水丸が週刊現代のB級グルメ記事では褒め上げ、また芸能人のサイン(主に90年代)が多く、車だん吉から三波豊和までが絶賛している。 比較的あっさりとしたルゥと、骨付きチキンが...

2005年11月7~11日まで、ヨドバシカメラ新宿東口店が指定時間内にパソコン持ち帰りで1万円OFF※毎日先着5名限定

→詳細はこちら(ヨドバシカメラ)詳細はリンクを。なお11月8日(火)から20日(日)まで29歳までの方ならWinパソコン最大1万円OFF!というキャンペーンもありますが、併用はできない模様。つまりは29以上の人は持って帰れば同じ特典にしてや...

平和祈念フォーラム開催される

→ソース(東京新聞)終戦六十年の節目に、戦争体験を語り継ぎ、教訓を考える「平和祈念フォーラム」(平和祈念事業特別基金主催)が五日、新宿区西新宿の新宿住友ホールで開かれた。(ソース部分引用、以下略)とのことです。基本的には独立行政法人平和祈念...

知らなかった~ヨドバシ大ガード店、8月で閉店してたのね。

普通の人はもっと早く知ってたのかもしれませんが、こないだまったく恋愛のあてすらない婦女子とデート、というか暇つぶしにお付き合いしていただいたところ、西口をうろうろとしていたら、ヨドバシの新宿大ガード店が密かに閉店していたことに10月になって...

歌舞伎町・ドンキの横向かい、1Fにパチンコ屋のあったビルに大きな動き

▲つぼ八もあって、料理~とかATOMとか書いてあるこのビルね。地図はこちら・1Fのパチンコ店は今なくなっているが、新装開店日などは、ドアに貼ってある貼り紙のところに携帯空メールを送れば教えてくれるそうだ。・11月7日、2Fに「ネットカフェ・...