【お知らせ】
現在、リンククッションが起動していません。復旧までしばらくお待ちください。
スポンサーリンク

5年後のアキバは行政がプレイヤーとして参加している以上、渋谷や中野よりも「新宿化」する可能性が高い

スポンサーリンク

【お知らせ】本ページは一部にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

この記事は17年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。

ソース(ITMEDIA)

「社会シミュレーション」研究者、東工大の小山友介助手談

小山 まず1つの可能性が、新宿のような繁華街になっていくこと。いわゆるアキバブームによって、良くも悪くも客層が広がったため、メイド風俗のようなお店まで見られるようになった。女性が増えていることとやや矛盾しますが、新宿の歌舞伎町あたりから追い出されたアダルトビデオ系のお店もかなり増えています。飲食店が増えたという伏線も含めて、新宿そのものではないにしろ、サブカルと風俗を含めた雑多な街になると思います。

――渋谷や原宿にはなりえずに、新宿化すると考える理由は?

小山 ベースの客層が異なります。街そのものが持つサブカル性を強く残したまま、ファッションも含めた複合的な消費の街になる。そうすると、1番近いのは新宿というわけです。

――アニメに代表されるサブカルチャーの街では、池袋や中野ブロードウェイが思い浮かびます。こちらに近づく可能性は?

小山 可能性はあると思います。ただし、現在それぞれの街はアキバと差別化する流れにある。例えば池袋の“乙女ロード”(※注1)は、名前の通りすごく女性向け。中野ブロードウェイへは、アキバでもコアな層が逃げて行く動きがあるようです。アキバでは電車男ブームをきっかけに一般層が流入し、サブカル色を薄めざるを得ない雰囲気になりました。

(※注1:池袋にあるサンシャイン60の西側の通り。女性をターゲットにした成人向け同人誌や関連グッズを販売するショップが軒を連ねる。別名「腐女子ロード」)

 それを象徴する事例として、メイド喫茶に「ここは風俗店じゃありません。お触り厳禁」みたいな貼り紙が掲示されるようになったんです。本来は秋葉原に来そうもない層が訪れて、マナー違反の行動をとるようになる。空気を読めない人が増えると、どうしても街の色は薄まってしまう。

――そして従来のコアな層は中野に逃げていく、と。

小山 そうです。それに加えて、行政がプレイヤーとして参加している度合いも考えると、比較的自由な中野や池袋よりも、新宿に近いかたちで変化していく可能性のほうが高いでしょう。(ソース部分引用、文:古田雄介)

まあそれは理解できるが、この町の産業の構造変化をあんまりにも粗雑に捉えている人が多いかなぁ、と。最近PC組み立て系のパーツショップがいくつか閉まったんですが、これは行政主導による建替えによる側面が大きい。1つは戦後闇市からの流れである部品屋は数百円のパーツで地道に利益を出してきた零細店。ここで移転要請などが出ても割があわないんですよ。もう1つ、大手もつぶれちゃってるのは自作パーツなどの業態が、コストダウンしたPCによって見合わないマニアな業界になってしまったこと。またインターネット普及で実店舗まで行かなくてもかなり買えるようになってしまって、実店舗のほうがアンテナショップみたいになっていること。などによって、業態を転換していかなければならなくなっている訳です。

エロゲー(アダルトゲーム)の商品構造で1万本行けばヒットとかいってるのはもうユーザーの視点。今なんて3000取ってくれれば万々歳、1万売れるのはわずかなタイトルです。また、他の地区の店舗が、オタクバブル崩壊でのきなみ消えてしまって秋葉原のシェアは予想以上なんで、現在書店と同じく店舗数が減っているアダルトゲーム店は、再開発に飲み込まれれば、その店舗出店基準から大手家電店系や中堅書店系、問屋バック等しか残れないでしょうから、なかなか産業構造としてはきついところにある。

フィギュア大手が吉祥寺や新宿など分散してお店を出しているのは玩具問屋の流れもあるからで、アキバに偏らず負荷分散されているのだが、ゲームのほうは産業構造としてアキバに依存しすぎたことで崩壊寸前であることとかは把握してなさそうだなぁ。

メイド関係も新宿あたりをはじめとした風俗業者や映像会社などの副業もあったりするので、今のアキバ文化は萌えブーム云々よりも他地区の資本流入あって成り立っており、それゆえに崩壊する時も、ものすごいスピードでやってくるであろうことは想像できます。

「次の業態」を模索できないとアキバは簡単に窒息してしまいます。その意味では新宿化というのは当たらずも遠からじですね。

ちなみに新宿西口がある程度の家電量販店があってオタク化しても良い状況にも関わらず、せいぜい中古店やコスプレ店等も少なく、あまりそうならない理由は「空きテナントが少ない」ことが大きな理由なのだそうです。西新宿へ通う主要ルートでもありますし、地価の公示基準地でもあるため、ぼろビルでも地価・収益性が高い。安い雑居ビルでも普通の飲食店などで埋まってしまいますから、なるほどな、と思わせるものがあります。

確かにアキバの物件のほうが自殺者のいた物件ビルの7Fで18万(アキバだと平気でエレベーター昇るのでビルの上部にあることはマイナスにはならない)、中野ブロードウェイが1区画を3分割した店舗で14万くらいからありますから、安いほうに走るでしょう。

コメント